notchi60’s blog

notchi60’s blog

プラチナ世代の過ごし方に関する雑記ブログ

【はてなブログを選択】ブログを始めるまでに調べたこと

f:id:notchi60:20210502212622j:plain

ブログを始めるにあたり、「はてなブログ」を選択、設定するまでに行ってきたことを紹介します。

これは何の知識もなく、私がブログを始めてみたいと思ったときに、何をどうしたらよいのかを調べて、このような投稿するまでに至ったかを備忘録もかねて記してみました。

今回はブログを始めるにあたり大きな流れを残したいと思います。

これからブログを始めたいと思っている方へブログを始めて間もない初心者(私)だから模索中の方へ何かの参考になれば幸いです。

 

目次 

 

 

 ブログサービスの種類

まずは無料で始めれるサービスを探してみました。

それぞれネットでのコメントではありますが、「はてなブログ」は議論好きの古参ネットユーザーが多く集い、ユーザー間の交流が活発というのを見かけました。

また女性ユーザーが多いのはAmebaブログ、

テンプレートが多いのはFC2ブログ

有名ブロガーが多いのはLivedoorブログ、

楽天系のサービスとの強力な連携機能を備えているのは楽天ブログ、

Googleが運営しているのはBlogger

スマホからの利用に特化しているのはLINEブログ、

読者が読みたい記事を直接購入できるnoteなど、

当然ながら各社それぞれ特徴があります。

その他にも、WordPress.com、TumblrSeesaaブログ、忍者ブログなどの無料ブログもありました。調べればまだあろうかと思います。

 

ブログサービス

それぞれリンク付けしていますのでクリックするとそのサイトへ遷移します。

  

 ブログサービスの決定

このような多数の無料サービスの中から、まずは1社を選択してみます。

どれが自分に合ってそうかはご自身で深堀していただくことになりますが、私の場合は「はてなブログ」を選択しました。

理由としては、初心者向けのサポートがしっかりしているように思えたこと、コミュニケーションが活発というところです。

 

ブログサービスへの登録

利用先を決定したら次は使用できるように設定します。

新規登録で必要なものは多くはメールアドレスです。

 

ブログの投稿

登録が終わり、基本的な使い方などが少し分かりましたら、まずは文章の入力の仕方などを理解する意味も含め、試しに1作目のブログを作成してみます。

始めの一歩ですから最初は何を書いたらいいのか色々と考えてしまうと思います。

ですが、感覚をつかむためと思ってラフに自己紹介程度の内容で書き始めればよいのかと思います。

投稿後でも気になる表現などは後から文章を修正しブラッシュアップすればいいのですから。

私は投稿したら、すぐにネットで拡散されると思っていたのですが、それは全然違っており、1作目の投稿後どう探しても見つかりませんでした。

その理由は、検索されるような設定も行う必要があることを知らなかったためですが、ただそれはある程度ブログに慣れてから勉強することをおススメします。

というのもブログにより収益化も視野に入れ行うことを考えているようでしたら覚えることが結構多く、文章を書くだけでも結構な時間をとられますので、まずは始めること、慣れることを優先するということです。 

なので、1作目から良い記事を書こうと気張らなくていいと思います。

 

さて、次の段階としてアフィリエイトについてです。

ある程度記事に慣れてから申請する方が好ましいのかと思われますが、アフィリエイトへの登録申請もすぐに行うことはできます。

収益化も考えているようでしたら、アフィリエイト先の登録が済むとアフィリエイトに関するアドバイス的なメールが届いたりもしますので早めに申請されても良いかもしれません。

 

f:id:notchi60:20210502213659j:plain

アフィリエイト

アフィリエイトサイトを探してみました。

ブログサービスの時と同様ネットでのコメントではありますが、A8.netは、化粧品、サプリ、生活用品など案件が豊富。

もしもアフィリエイトは、誰もが扱いやすいプロモーションから狙い目まで幅広いようです。

バリューコマースは、旅行系が強くリクルートなど大手企業も扱っている。

afbは、アフィリエイター目線で運営されている。

アクセストレードは、金融・人材・転職関係のジャンルが強い。

楽天アフィリエイトは、自社の強みを連携し活かしている。

Amazonアソシエイトは、ブロガーによるトラフィックの収益化を支援している。

慣れるまではASPを数個に絞ってアフィリエイトをしていくのがおすすめのようです。 

 

アフィリエイトサービス

それぞれリンク付けしていますのでクリックするとそのサイトへ遷移します。

 

アフィリエイトブロブ投稿

ブログ作成時の心構えということです。

  • テーマをしっかり1つに絞った特化ブログを作る
  • アフィリエイトは「1サイト=1テーマ」が基本
  • アフィリエイトではテーマを絞れば絞るほど「濃い読者」を獲得

 

商品(プログラム)について

  • 紹介する商品を決める
  • 商品を欲しい人が知りたい情報を考える
  • 知りたい情報を元にテーマを決める

 

ブログランキングに登録

ブログランキングとは投票によるランキング形式でブログを紹介しているサイトです。

登録によるメリットはアクセス数を増やすことができること、SEO効果が得られることのようです。 

それぞれリンク付けしていますのでクリックするとそのサイトへ遷移します。

  

アクセス解析

アクセス解析には「Googleアナリティクス」と「Googleサーチコンソール」を使うのが一般的なようです。

  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール

アクセス解析は、Googleアナリティクスで「どのページに人が集まっているか」を調べて、Googleサーチコンソールで「読者がどんなキーワードでページを訪れているか」を調べるようです。

アクセス解析で得た情報を元に、サイトを改善していくことになります。

また先にも記載しましたネットで検索される設定はこのGoogleサーチコンソールで行うことになり使い方を理解する必要はあります。

 

独自ドメインの取得を検討

ブログに慣れてきましたら独自ドメインでの運用を検討します。
無料ブログだと常に削除のリスクがつきまといますから。
独自ドメインを使うには、ドメインの取得とレンタルサーバーの契約が必要になります。


ドメインの取得先はよく耳にしたところを明記しました。

それぞれリンク付けしていますのでクリックするとそのサイトへ遷移します。

  

 レンタルサーバーの契約

あまりに安いサーバーだと動きが重かったり後々困ることになるので、ある程度安定感のあるところがいいようです。

それぞれリンク付けしていますのでクリックするとそのサイトへ遷移します。


独自ドメインレンタルサーバーを契約したら、いよいよ本格的に自分のブログ・サイトを作ります。

ブログ形式なら主にWordPressワードプレス)が大半を占めるようです。
WordPressCMS(コンテンツマネジメントシステム)と呼ばれるサイト管理システムの中で圧倒的シェアを誇っているツールのようです。
WordPressはパソコンにインストールするのではなく、サーバーにインストールして使い、インストールしたらGoogle Chromeなどのブラウザを開いて使用するようです。
つまり自分のパソコン以外でも、外出先のインターネットカフェなどからでも更新することが可能ということになります。

まとめ

ブログを始めてみて感じたことですが、最初はどこのサービスで始めようかと結構時間をかけ考えたりしましたが、あまり調べすぎず、考えすぎないようにして、よさげと思ったら行動することをおススメします。

というのもブログ自体は簡単に始めることはできるのですが、収益化も想定されているのであれば実益が得られるのに数か月以上かかります。

まずは無料で始めてみてブログを書き、自分に合っているか、継続できそうかということをを実感されることと思います。

また実際始めてみて理解できることも多くありますので、やりながら自分に合ったものへ変更するなりを考えれば良いと思います。

始めてみたいと考えているのでしたら、「次回」ではなく「今から」動いてみて一歩進むことが大切と思います。

これが自分が始めてみて一番の反省点でもありましたので。

 

最後までご覧頂き有難うございました。

これから始められる方の参考になれたなら幸いです。

 

notchi60.hatenablog.com

ポチっとしていただけると大変うれしいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング